最新のお知らせ

2025/04/25

2025年度【広島本覚寺 夏休みお寺修行体験】のご案内(7月19・20日・エントリー開始しました)

2025年度【広島本覚寺 夏休みお寺修行体験】のご案内(7月19・20日・エントリー開始しました)

毎年好評の【広島本覚寺 夏休みお寺修行体験】を今年も開催することになりました。今年は被爆80年の大きな節目を迎えます。「平和とは何か?」をテーマに活動します。例年の如く、きめ細かいフォローと安全第一で活動します。ご不明な点につきましては、本覚寺お問い合わせ専用電話050-3717-7620までお問い合わせ下さい。

【日時】
2025年7月19日・20日(土日・1泊2日)

【会場】
広島市中区十日市町1-4-10 日蓮宗本覚寺

【対象】
小学生・中学生

【定員】
男子8名・女子8名

【申込方法】
専用フォーム→ https://forms.gle/yZZu5QTpyLkhmzkc6 よりエントリーして下さい。代理人による申し込みは受け付け出来ません。必ず保護者の方がお申し込み下さい)定員を超える申し込みがあった場合は厳正なる抽選を行い、結果を7月1日以降にお知らせします。その場合、兄弟・姉妹・友達同士が一緒にならない可能性がありますのでご了承下さい。また自己都合によるキャンセルは他の申込者に多大な迷惑をおかけすることになりますので、開催日程に既に予定がある方のエントリーはお断りします。

QR_592690.jpg←エントリー用QRコードはこちらです。

【エントリー締切日時】
2024年6月30日(月)21時

【カリキュラム】 
7月19日(土)
12時30分 受付開始      
13時 開講式         
13時15分 読経・太鼓練習      
14時00分 仏教ビデオ学習
15時30分 レクリエーション(ファミリープール)    
18時 原爆供養塔参拝          
18時30分 夕食  
19時30分 花火・入浴     
21時30分 勤行・就寝     

7月20日(日) 
6時 起床
6時30分 勤行
7時30分 朝食
8時 平和の祈り写経
9時 作務行(掃除)
10時 被爆体験伝承講話(講師 被爆体験伝承者)
11時30分 閉講式

【参加費】
①布団持ち込みの場合 11,000円
②布団レンタルの場合 14,000円
※キャンセルは準備の都合上お断りしています。病気・怪我・事故を除く自己都合によるキャンセルの場合は、全額を運営寄付金として申し受けます。支払いは郵便振替のみです。7月10日までに入金が確認出来ない場合は参加の意思なきものとしてキャンセルとなります。

【持参品➝必ず必要なもの・名前を記載して下さい】 
着替え・帽子・パジャマ・下着類・バスタオル2枚・タオル2~3枚・ハンカチ2枚・ティッシュペーパー・歯磨きセット・プラスチック製コップ・お茶等の入った水筒・お米1合・水泳用水着・ビーチサンダル・プールバッグ・レジ袋(大)2~3枚・1人用レジャーシート・文鎮2個・筆ペン・数珠

【持参品➝必要な方のみ・名前を記載して下さい】 
敷き布団(レジャーシートや寝袋の代用不可)・枕・タオルケット・日焼け止めクリーム・水泳用ゴーグル・浮輪(畳んで持参すること)・ドライヤー

【お約束】
①不慮の事故が発生した場合は、責任を以って応急処置などの対応を致しますが、体調不良や怪我等による補償はいたしかねます。急病等、活動継続困難な場合はお迎えをお願いします。
②安全な活動を行うためにも、団体行動につき諸注意などを守り、指示に従うことを求められます。体調不良等により全日程のカリキュラムに耐えられない場合は早退も可能ですが、参加費の返却は致しません。また、お子様が帰宅を希望された場合は、お迎えが必要になります。保護者の方は車の運転が必要になりますので、飲酒等はされないようようお約束願います。
③ゲーム機やスマートフォン等は使用出来ませんので、お持ちの場合は閉講式までお預かりします。
④紛失防止のため、全ての持ち物に必ず名前を書いておいて下さい。
⑤天候不良の場合は日程を変更する場合がございますのでご了承下さい。
⑥参加者全員にTシャツを配布します。
⑦参加決定の正式な通知は詳細案内と合わせて普通郵便で郵送させて頂きます。
⑧活動中の動画や画像は後日非公開のYouTubeのサイトおよびファイルを送信する予定です。
⑨布団持ち込みの場合は必ず「敷布団」をご用意下さい。簡易的なマットレスなどの代用品はお断りします。

2025/04/22

地獄VR体験会 in 本覚寺のご案内(6月22日・午前残り14名・午後残り13名です)

地獄VR体験会 in 本覚寺のご案内(2025年6月22日です)

この度、横浜市の日蓮宗宗門史跡である名瀬妙法寺住職の久住謙昭上人のご協力により、広島で「地獄VR」の体験会を開催することが決定しました。妙法寺様では【一般社団法人みんなの仏教】として地獄VRのレンタルをされています。

本覚寺住職も2022年8月に妙法寺様で「地獄VR」を実際に体験し、古来から伝わる仏教と、VRという最新テクノロジーの融合の可能性に意義を感じました。今回は久住謙昭上人の格別のご配慮により、本覚寺で「地獄VR」体験会を開催出来ること心より感謝申し上げます。

久住謙昭上人と本覚寺住職は、本覚寺住職が第40回日蓮宗布教研修所に入所中、埼玉県の日蓮宗修養道場の布教師養成講座でご一緒して以来のご縁で、未来の住職塾の先輩でもあります。妙法寺様の先進的な取り組みは仏教界でも非常に注目されています。

今回、またとない貴重な機会になりますので、多くの皆様に「地獄VR」を体験して頂ければ幸いです。皆様のご参加を楽しみにお待ちしています!!!

 

 

日程   2025年6月22日(日曜日)
時間   第一部 10時~(9時30分受付開始)
     第二部 13時~(12時30分受付開始)

申込用フォームはこちら→https://forms.gle/vGAugxpNrVA1axBL8

地獄VR申込QR.png ←申込用フォームQRです。

内容   地獄の説明15分+地獄VR視聴10分+お説法とワークショップ20分+懺悔法要15分(所要時間60分~70分)
募集人数 第一部・第二部とも最大15名限定(先着順・定員を超えた場合はキャンセル待ちになります)
参加費  1名 4,000円(振り込みによる前払いのみ・当日残席がある場合は4,500円で受付可)

振込期限 本覚寺からの確認メール送信後10日以内(確認出来ない場合はキャンセルになります)

申込締切 2025年6月10日(火)

【キャンセルポリシー】
◆キャンセルについて ご予約のキャンセルや変更は以下のメールにご連絡下さい。
電話では受け付けません。
メールアドレス hbn7620@gmail.com
◆キャンセル料について
6月10日以前のキャンセル:参加費より振込手数料を除いた金額を返金します。
6月11日から6月19日のキャンセル:参加費の50%より振込手数料を除いた金額を返金します。
6月20日以降のキャンセル:返金出来ません。
当日キャンセル:返金出来ません。
◆参加費の振込先について
申込後、追ってメールにて郵便振替の口座をお知らせします。
参加費振込後はお手数ですがメールにてその旨ご連絡をお願いします。
◆遅刻について
体験会の性質上、途中参加は対応が困難となりますので、他の参加者の迷惑にならないよう余裕をもってお越し下さい。
◆駐車場について
参加者は本覚寺境内に駐車可能です。但し限りがございますので、満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用下さい。
本覚寺月極契約駐車場への駐車は厳禁です。くれぐれもお間違えなきようお願いします。

※地獄VR公式ホームページはこちら→ https://jigoku-vr.com/
※地獄VRティーザー映像はこちら→ https://www.youtube.com/watch?v=bAZSRUaALV4

 

2025/04/21

第6回 死の体験旅行Ⓡ in 本覚寺のご案内(6月7日・残り3名です)

第6回 死の体験旅行Ⓡ in 本覚寺のご案内(6月7日です)

4月19日現在で残り3名となっています。お早目のお申込みをお勧めします。

【死の体験旅行Ⓡを開催します】

あなたにとって最も大切なもの、
あなたにとって一番大切な存在、
死のストーリーから見出してみませんか?

会場 広島市中区十日市町1-4-10 日蓮宗本覚寺
開催日 2025年6月7日(土)
開催時間 受付開始 18時30分 ワークショップ開始 19時00分
募集人数 限定6名(先着順)
参加費用 1名3000円
申込方法 専用フォームより https://forms.gle/fPX9EKUXdiD3MaRu7
お問合せ 050-3717-7620 または hbn7620@gmail.com まで
主催 日蓮宗本覚寺

【死の体験旅行Ⓡとは?】 

「死の体験旅行」は、もともと欧米のホスピスで開発されたと言われるワークショップです。本来の目的は、ホスピスのスタッフが、患者が体験する喪失感・苦しみ・悲しみを疑似体験し、より良い看護・介護に生かし、患者のQOL(quality of life=生活の質)を高めるというものです。自分にとって大切なものを書き出し、ファシリテーターが語るストーリーに合わせて、時には諦め、時には手放し、そして「いのち」を終える物語を味わいます。(仏教死生観研究会HPより)

 

このワークショップは、「今の自分にとって何が本当に大切なのかを知りたい」「生き方に迷っているので受講したい」と、全国各地で数千人に及ぶ人々が受講されています。あなたにとって、一番大切な存在は何でしょうか?自分自身が主人公となって「死」を体験し、これからの人生を見つめ直してみませんか?

2025/04/20

5月の寺ヨガ 開催日のご案内。

3月のテラヨガ 開催日のご案内。

5月のテラヨガの開催日は以下の通りです。

 

昼クラス(火曜日 10時~11時)

13日・20日・27日

夜クラス(火曜日 19時~20時)

7日・14日・21日・28日

になります。お申し込みは主催者までお願いします。

2025/04/18

第73回十日市こども食堂おてらごはんのご案内(予約受付終了しました)

第73回十日市こども食堂おてらごはんのご案内(4月29日です)

日時 2025年4月29日(火・祝日) 11時オープン 12時20分ラストオーダー 13時クローズ


※40食限定になります。前々日までの予約→ https://forms.gle/ng1A1dWKktqhVf5LA にご協力をお願いします。

会場 広島市中区十日市町1-4-10 日蓮宗本覚寺
主催 おてらごはん実行委員会

【参加費】 

2歳~中学生   100円
高校生~大人 400

ブログ http://tokaichioteragohan.livedoor.blog/
予約申し込み用フォーム https://forms.gle/ng1A1dWKktqhVf5LA
お問い合わせメールアドレス oteragohan@ymail.ne.jp
お問い合わせ電話 050-3717-7620 (担当 わたなべまで)

★前々日までの予約をお願いします。ただし、予約が上限に達した時点で受付を終了します。
★予約のドタキャンはお断りします。(他の利用者への迷惑、食材・経費・労力の無駄につながります)
★無断遅刻・無断キャンセルなど運営に支障をきたすことが続いた場合は、以後利用停止になります。
★混雑を避けるため、お釣りの用意はしていません。スムーズな受け渡しにご協力下さい。
★付き添いのみの場合でも参加費が必要になります。
★自家用車でお越しの方は指示に従って本覚寺境内に駐車して下さい(本覚寺契約駐車場への迷惑駐車は厳禁です)
★世帯単位のお申し込みを受け付けます。代理人のお申し込みは無効になります。
★食物アレルギーがある場合は事前に受付でお知らせ下さい。
★ゲーム機の使用も可能ですが、他の利用者の迷惑にならないよう音量を控えて遊んで下さい。
★飲食中のマンガやゲームなどは厳禁です。
★食事が終わったら、ご自身の食器等を直ちに厨房に返却して下さい。
★食材・運営資金などの寄付も随時受け付けています。遠慮なくお問い合わせ下さい。

1 2